子育てブログ カンボジアで赤ちゃんの予防接種を自費で行いました 赤ちゃんが生まれたら、予防接種をするのが日本の常識です。しかしカンボジアでは少し違うようです。今回はカンボジアの予防接種事情についてまとめました。 子育てブログ
子育てブログ 【実体験】海外で生れた赤ちゃんのパスポート・ビザ取得の流れ 赤ちゃんが生まれてから、最初にやらなければいけない手続きは、パスポートとビザを取得することです。この記事では、海外で生れた赤ちゃんのパスポート・ピザ取得の流れを紹介したいと思います。国によって多少の違いはあるかもしれませんが、海外在住者には参考になると思います。 子育てブログ
子育てブログ 妊娠37週目の健診。カンボジアでの出産について改めて考えた 妊娠36週目から出産までは、毎週の検診とノンストレステスト(NST)をすることになりました。今回は妊娠37週目の検診内容と、出産前後に使用する部屋について、そしてカンボジアで出産することについて改めて感じたことをまとめました。 子育てブログ
子育てブログ カンボジアで出産・子育てをしようと思った理由 このブログでは、カンボジアでの妊娠期間中のことや、出産に向けての疑問・悩みなどのコラムを書いています。でも、記事を読み返していると、カンボジアで出産・子育てをしようと思った理由について、詳しく触れていなかったので、今回はその理由を書きたいと思います。 子育てブログ
子育てブログ 驚愕!カンボジアと日本の出産費用には天と地ほどの差があった! カンボジアで出産すると決めたときに、数人から言われたのが「いくらくらいで産めるの?」でした。確かに「子育てパパ」も現在通っている病院の出産費用しか知らないので、調べてみようと思い友達のカンボジア人にいろいろ聞きました。 子育てブログ
子育てブログ カンボジアで売っているベビー・マタニティ服はどんな感じ? ベイビーが生まれてきたときの服を探しに、近所にあるベビー服屋さんに行ってきました。ついでにマタニティ服もあればいいなと思ってましたが、見事に裏切られました! 子育てブログ
子育てブログ 妊娠中の妻がいる夫はカンボジアでどんな料理を作るの? さく丸の体調が悪い時は私が代わりに料理を作っています。手の凝った料理は作れませんが、料理を作るのは好きなのでご紹介したいと思います。 子育てブログ
子育てブログ 妊娠検査キットは正しかった?ケマークリニックでの検査の様子 妊娠検査キットで陽性反応が出てから2週間近くが経過しました。そして今、計算上は妊娠7週目突入。妊娠7週目になるとエコーで確認できるみたいなのでプノンペンのケマークリニックに検査に行きました! 子育てブログ
子育てブログ カンボジアって子供は多い?少ない?妊婦さんはたくさんいる? 日本は少子高齢化や出生率が低いことが社会問題となっていますがカンボジアはどうなのでしょうか?カンボジアの子供・妊婦事情をまとめました。 子育てブログ
子育てブログ 妊娠したかもしれないので、検査キットで確認してみたら・・ 妊娠検査キットは簡易的な仕組みですが、妊娠したかしていないかを知る目安には大変役立ちます。ドラッグストアなどで売ってるのですぐ買えて、すぐ検査できるので便利です。ちなみに正しく使うと精度は99%みたいです! 子育てブログ