当サイト「パパとベイビー」の運営を始めてから約4カ月がたったので、ブログの運営報告をしたいと思います。
が、その前に、子育てブログを運営しようと思った理由を簡単に・・
- 一度ブログを運営してみたかった
- 日本にいる家族や友達への近況報告
- 初心者が一からブログを勉強して、どこまで行けるのか知りたい
自分の趣味の一つとしてブログを始めたのですが、どうせブログを書くなら、少しでも収益をあげたいとも思っています!
収益が発生すればモチベーションも上がりますしww
なので、仕事と子育ての合間を見つけて運営しています。
子育てブログの収益は?PV数は?運営開始から4カ月の結果
結論から言うと、収益・PV数は、公開するのが恥ずかしいくらいの結果です・・
子育てブログで投稿した記事数
投稿記事数
- 6月:8記事
- 7月:7記事
- 8月:7記事
- 9月:8記事
- 10月:6記事
子育てブログの投稿ペースは、4日に1記事くらいです。
個人的にはもう少しペースを上げたい気もしますが、5月からカンボジアの情報を発信するサイトも立ち上げていて、2サイト同時で投稿していく必要があったので、これくらいの投稿頻度が限界でした。
カンボジアの情報発信サイトはこちら→まるごとカンボジア
もう少し2サイトの運営を同時に進めてみて、どっちのサイトに重きを置くか見極めていく予定です。
子育てブログで得られた収益
7月~10月合計して600円弱で、全てアドセンスから発生したものです。
いや~。収益出すのって難しいですね・・・
収益がほぼない理由は恐らく以下の2つです。
- PVが少ない
- アフィリエイトを本格的にやっていない
でも初めから収益を上げられるなんて思ってないので、特に凹んでもいません。
まずはサイト構成や運営方法を安定させ、投稿記事数を増やしながら、少しずつアフィリ記事を書いていく予定です。
子育てブログのPV数の推移
- 6/1-6/30:179
- 7/1-7/31:134
- 8/1-8/31:390
- 9/1-9/30:323
- 10/1-10/31:527
PV数もなかなか上昇せずに苦戦しています。
Twitterでブログの内容を発信してから、少しPV数が上がっていますが、検索流入はなかなかありません。
子育てブログに使用しているのはどこのサーバー?
幾つか有名なサーバーがありますが、私が使っているのはエックスサーバーです。
選んだ理由としては
- WordPress クイックスタートが使える
- セキュリティーが高い
- 初心者でも使いやすそうだった
- 多くのブロガーさんが使っている
ブログを始めるのに不安だったのが、WordPressのインストールや設定です。
ココナラとかで「WordPressのインストールや設定の代行をします」というオファーをたくさん見かけるので、私と同じく初心者にありがちな不安なのかなと感じます。
でもエックスサーバーのWordPress クイックスタートプランに申し込むと、数クリックするだけでWordPressをサーバーにインストールできて、すぐに始められます!
私の場合、申し込んでから1時間くらいで、すべての設定が完了しましたが、特に難しい点はなかったです。
こんなにすぐに、しかも簡単に始められるなら、もっと早くから始めればよかったと後悔しました。
もし分からないことがあっても、ググればたくさんの情報が出てくるのもメリットの一つです。
ちなみに契約したのは、スタンダードなX10プランで、初期費用と合計して1年間16,500円(税込)です。
ちょくちょくキャンペーンも実施しているので、もっとお得に始められることもありますよ♪
そしてドメインはエックスドメインで取得しました。
エックスサーバーが運営しているので、ドメイン取得からドメイン登録まで、簡単にできて助かりました!
4カ月ほどエックスサーバーを使っていますが、特に不便に感じたことはなく、トラブルも起きていないので、初心者でも安心して使えると思います♪
子育てブログを4カ月運営して感じたこと
初心者が当たる壁にぶつかっていて、ブログで収益をあげることの難しさを改めて実感しています。
でもこれは始める前からわかっていたので、いきなり結果は求めず、辛抱強く投稿数を増やしていきます!
そんなこんなで、子育てと直接関係ありませんが、時々サイト運営についてもブログを書きたいと思います。
もしまだブログを始めるか迷っていたり、WordPressのインストールや設定に不安がある方は、是非エックスサーバーのクイックスタートプランに申し込んでブログを始めましょう。
私のように「早く始めとけばよかった」と後悔しないためにも、迷っている時間があったら、まずは行動ですよ♪エックスサーバー
コメント